「銀行印」がわからなくなった時の確認方法

「銀行印」がわからなくなった時の確認方法

デジタルでの手続きが主流の現代でも、どうしても欠かすことのできないものが印鑑です。

 

Webサイトやアプリにおけるパスワード的な存在と言える印鑑ですが、重要な手続きや取引の際には必要になってきます。

ただ、いざ必要なタイミングで見つからない時や、どれが銀行印かわからなくなったりして困ることも多いですよね。

 

そこで今回は、銀行印がわからない時の確認方法について詳しくまとめてみたいと思います。

 

銀行印が必要なタイミング

まずは銀行印が必要なタイミングについてまとめておきたいと思います。

具体的には以下のような感じ。

  • 窓口での預金引き出し
  • 口座振替の登録
  • 通帳の再発行

普段ほとんど必要な機会がないだけに、こういった大切なタイミングで銀行印がわからなくなってしまいがちなんですよね。

 

銀行印がどれかわからない時の確認方法

では銀行印がどれかわからない時の確認方法についてご紹介していきましょう。

順番に確認してみてください。

 

通帳を確認する

まず自宅ですぐに確認できるのが、銀行通帳を確認するという方法です。

 

基本的に銀行通帳の1ページ目には、銀行に登録している届出印が押印してあります。

この印影と手持ちの印鑑とを確認することで、銀行印がどれなのかを知ることができるかと思います。

ただ最近は情報保護の観点から、印影が印字されないようになっている場合もあるため、発行されている銀行通帳を確認してみてください。

 

窓口で確認する

銀行通帳に印影が無い場合や、通帳を発行していない場合もあるかと思います。

そういった時は基本的に銀行窓口で直接確認するしか方法はありません。

少し面倒ですが、以下のものを用意して窓口に向かいましょう。

  • 届出印だと思われる印鑑
  • 通帳(発行している場合)
  • 本人確認書類(免許証など)

ただし、銀行によっては確認作業を受け付けていない場合もあるため、事前に電話などで確認しておくのがベストでしょう。

 

最悪の場合は「改印」手続きを…

めぼしい印鑑が見つからない場合や窓口での確認も難しい場合は、最悪「改印」の手続きが必要になる可能性があります。

「改印」とは、銀行に届け出ている印鑑を新たに登録しなおす手続きのことで、どうしようも無くなった場合の最終手段と言えます。

改印手続きの際に必要なものをまとめておきます。

  • 本人確認書類(免許証など)
  • 通帳(発行している場合)
  • 新しく登録する印鑑

以上のものを持って窓口に向かえば、基本的にはその場で登録は完了します。

事前に窓口での受付時間などを確認した上で行ってみてください。

 

まとめ

今回は銀行印がわからない時の確認方法について色々と情報をまとめてみました。

最後にご紹介した内容を改めて振り返っておきたいと思います。

銀行印が必要なタイミング

  • 窓口での預金引き出し
  • 口座振替の登録
  • 通帳の再発行

銀行印がどれかわからない時の対処法

  • 銀行通帳の1ページ目で確認
  • 銀行窓口で確認してもらう
  • 最悪の場合改印手続きをする

 

とっさの時に慌てないようぜひ参考にしてみてください。

ライフハックカテゴリの最新記事